林みなみ|TOEFL iBT 52→70点


✿ わたしのTOEFL勉強会 ✿ ✿ ✿

勉強会前は、とにかく自分をコントロールすることが出来ずに悩んでいました。寝たいし、勉強したくない。これを見ている人もできない理由ではなくやらない理由を延々と並べていませんか?勉強会に入ってからは自分以上の想像を絶する環境で勉強している人に出会います。言い訳なんて、できないはずです。勉強会後は、自分の"常"が上になります。つまり最低ラインがぐんと引き上がります。やったつもり、努力したつもり。努力したつもりでも、その努力は死ぬ気でやったものと言えるほどでなければ努力とは呼べません。かくいう私もぶーこ代表です。笑。面倒くさがりやだし、なまけもの。それでも、自分を変えようという意思があるなら勉強会は向いてると思います。実はスコアが一時期下がってしまったことがありました。最初の目標である60点に到達した後、しばらく再起不能状態。もうこれ以上無理なんじゃない?と、理由もなく自分を全否定しながらの勉強。案の定、漠然となあなあに勉強を続けるだけであがらない。むーりーってなって停滞気味でした。でもそんな折、さわこさん(勉強会のメンバー)が人生なんだから失敗することだってあると言ってくれました。なんだかこの言葉にプレッシャーが取れたというか、とにかく一喜一憂する気分のムラが取れました。なんでも最初から上手く行くわけではありません。でも失敗を恐れて動けないのでは本末転倒です。もうだめだ、って気になってもダメならダメなりにどこを改善するのか自分と、自分の答案と向き合った時にこそスコアアップと成長があります。60から70になったのには量もありますが、論理性も必要です。一つ一つなぜその選択がだめなのか、どう解くのが一番良いのか常に答案の端に書いていました。あと、気分が落ちた時によく思い出していたのは、れいさん(勉強会のメンバー)の言葉です。私がなんでTOEFLの勉強会に入られたんですか?と聞いた時に、笑顔で、「英語が好きだから。」と答えられたのにはすごくシンプルな理由で、はっとさせられました。スコアスコアばかりが頭について心から楽しむことを忘れていたのです。だから、モチベーション下がった時は「英語が好き。」点数が下がった時、不安な時は、「失敗があるのが人生。」ということを、頭に入れてTOEFLに挑んでください。
 
『10年後の私へ』 今、どんな境遇にいるのか、幸せに溢れているのか悲しみのどん底にいるのかわかりませんが、どんな時でも人へ貢献して行く気持ちと感謝への気持ちを忘れずにいて欲しいです。この半年、勉強会で培った仲間はいつも私を支えてくれました。どんなことがあっても、継続して行くことが意外なように思えて自分を変革させる手がかりです。周りへの感謝の気持ちさえ忘れなければ、(ひとつずつ人からもらった言葉や行動を忘れないで)どんなことがあっても幸せを感じられることかと思います。一般論や、世間体に惑わされないで、自分の決めた目標をブレのない軸で突き進んでください。
 

✿ これからTOEFL勉強会で頑張る皆様へ ✿ ✿ ✿

勉強会の魅力は、同じ目標を持った仲間と規律があることと明るい雰囲気ですかね(^^)。同じ目標を持っているので、誰もが必死でそこから毎度毎度モチベーション頂いてます。 もちろん、自分も与えていかなければなりません。モチベーションを誰かに与えたい!自分の勉強が誰かにとってもプラスになってることも魅力ですね。あとは、モチベーションもそうですが、仲間の存在そのものが前向きにさせてくれます。規律は、やるべきことをやる原動力にもなります。最初は平日四時間の学習が大変でしたが、慣れてくるのでここが学習習慣をつけさせてくれたポイントだと思います。明るい雰囲気は、みなさんのコミュニケーションの密度によっても形成されていると思います。 勉強会だけど、笑いありますよ。一度お邪魔した関西の勉強会の雰囲気も好きです。
 

✿ TOEFL勉強方法について ✿ ✿ ✿

[ ヴォキャブラリー(TOEFL英単語) ]
これは、最初のステップは他の方が説明されてるので慣れてきたけど80?90点くらいの人向けに書きますね。ヴォキャブは一定の期間でグッと詰めるのがいいです。 というのも、リーディングの中でもであっているから。毎日ちょっとずつでも悪くはないのですが、それだとかなり遅いです。一気に1時間一周するとか満遍なくこなして、わからない単語を抽出してください。月日が経てば経つほど人間忘れます。くさいものに蓋をする、そんな性格の人間にならないでください。わからないを潰すから単語のストックが増えます。逆に言えば、わからないものをほっといたら一生英語力は変わりません!!私は、リーディングの単語も書き出してまとめていました。まとめると、[1]わからないものを抽出、 [2]わからないものを総テスト、 [3]全部答えられるまでこの繰り返し。仕上げに全部目を通してわかるものを取りこぼさないでください。
 
[ TOEFLリーディング ]
リーディングは私の勉強に対する概念を覆しました。英語なんて暗記すれば上がる!!!と、思っていました。なんてバカ!TOEFLでは論理性はすべてにおいて試されます。単純に本文に書いてあればいいのですが、推測力はこうだから?こうなる。という論理性が必要です。丁寧に一つずつなぜ間違えたか?内容読めて間違えたなら、なぜその選択ではダメなのか?理由付け、reasoningしてください。その次に、teachingです。その答え全世界の人に教えて納得させられますか?教えるプロセス説明できますか?この2つやるだけで読めたのに答えが絞れないは少なくなります。それから、20点までは何といってもスピード。適当にクリックして終わったのでは時間内に解けたとは言えません。例え一門でも。では、スピード、どう鍛えるか?
 
1.音読(頭で訳しながら)
2.単語の意味を瞬発的に引き出す
 
この2つで養えます。ちなみにリーディングを20超えるには6割取れてればいいそうです。なので、大問二つを確実に正答へと結びつけ残り大問一問は限りある時間で解くというようにしました。要約問題は、かなりイントロが鍵になるでしょう。関連し、説明できているものを選べば正解します。
 
[ TOEFLリスニング ]
リスニングはまだ途中だったので何とも言えませんが、その中でいいますと短文を聞けるよう繰り返しディクテーションをして聞けない単語を潰していきました。
 
[ TOEFLスピーキング ]
スピーキングの先生にひたすら猛特訓してもらいました。Q1?Q6まで漠然と答えていた私でしたが、問題形式に慣れると型が見えてくるのでそれを使って本番に挑みました。
 
[ TOEFLライティング ]
ライティングは、リーディングから使える表現を拾ったり、文法ミスを減らし時制のミスを減らすようにしました。
 
[ 試験中 ]
試験中は、休憩中集中力をもたせるためチョコを食べまくりました。あとは、わざと時間ギリギリに入りリーディングに集中力を注ぎました。
 
[ 失敗体験談 ]
してはいけないことは、自分を卑下して可能性を自分で奪うこと。こうすれば、スムーズだった!は、音読の意味を捉えながら読むという視点を外さないこと。凹んだときは、上記にもありますが失敗は失敗として受け入れ改善に繋げること。
 

✿ ささきっち (佐々木和寛)へメッセージ ✿ ✿ ✿

『 ブー子育てあげお疲れ様です。笑』 初めて会った時の印象は、威厳のある人だと思いました。来るだけで、和やかな雰囲気をガラッと変えてピシッと背筋を伸ばさねば!というような空気感で登場なさいます。その後は、会う回数が増えると柔らかい雰囲気になります。大抵どんな話題でも対応できるマルチ型のようです。笑。意外にワンピースとかスラダンとか読むんですね!笑。 おちゃめすぎる性格と印象深いことは同じくこんなダブルピースで写真うつる社会人いない!ってとこでしょうか笑。とりあえず、いきなりの呼び出し日常茶飯事なのでいま?!っていうのがよくあります。笑。それはさておき、心に響いたのは 「夢に対してはケチるな。(行動、時間など)」「前半主義」「成功者ほど挫折の数が多い。」「謙虚に、丁寧に、明るく、前向きに。」 最後に言っておきたいことは、やっぱり佐々木さんは最後まで謎キャラですー!!笑 というのは冗談で、約半年、本当に本当に本当に長い間お付き合い頂きありがとうございました。スコアアップも、大事なことに気づかせてくれたのも佐々木さん抜きではありえませんね。卒業の実感がまだ湧かないのですが、面倒みていただきありがとうございました(>_<)!!今持てる能力を次へと、繋げていきます。

【 林 未奈美 】
【 目標達成までの期間】
  2014年10月 ~ 2015年3月
【 平日の学習時間】4~6時間
【 休みの学習時間】8~10時間
【 一番勉強した時間】10時間
【 今までの最小スコア 】52点
【 目標達成/最高スコア 】70点
( 2015/03/28) R24, L13, S19 W14


HOME | 【合格体験記】β | 08【合格体験記】 | 林みなみ|TOEFLiBT52→70点