水口あきら|東京大学大学院合格


TOEFL勉強会へメッセージ

僕と戦ってきた仲間たちへ・・ 僕が大学院に合格できたのは、勉強会、みんなのおかげです。勉強法、単語がうまくいかなかった時、皆に相談しました。僕が勉強会で好きだった環境は、「これから単語を覚える人」「60点持っていて80点目指す人」「締め切りが近い人」など、いろいろな状況の人がいるところです。いっちーさん、かれんさん、なっちゃん、よっちゃん、ふみちゃん、ごんざさんなどなど、勉強会のみんなは自分の点数が出ていないときでも、僕のために時間を割いて相談に乗ってくれました。感謝してもしきれません。これから僕が出来ることをTOEFL勉強会のためにしてきこうと思います。なので皆も、期限が近い!切羽詰っている!!から、TOEFL勉強会に行けとは言わないけど、新人さんへの繋がりは切らないで欲しいと思います。
   
 

 

わたしのTOEFL勉強会

まずは少しだけ自分から行動できるようになったと思います。誰も知らない環境に飛び込んでいくのは、この勉強会へ参加することが初めてでした。今思うと、そこが人生の大きな分岐点だったと思います。人見知りを直したい!変わりたい!って思っていたので、勇気を出して参加してよかったと思います。 次に、時間に対する考え方が変わりました。今までの勉強は、一日にやれるだけやる。って感じでやってました。そこから、前もってスケジュールを立てる事により、勉強時間がかなり増えました。しかも自分が眠くなる時間、集中できない時間がはっきり分かるので、集中できる時間に問題を解く時間、集中できない時間に作業系の勉強を持ってくることにより、勉強の効率が格段に上がったと思います。
   
進捗を毎日書けたって事で、少しだけ自分に自信がつきました。小さなことからこつこつと出来るんじゃないかなーーって思うようになりました。まず、なぜTOEFLを受けるのかがはっきりしていないと、単語を覚えたりずーっとリスニングを聞き続けるのは苦痛でしかないと思います。その先に何があるのかをイメージしながら勉強すれば、少しは楽しくなるんじゃないかなと思います。 僕がお勧めするのは、進捗を書くことと、早起きを継続することです。 僕は勉強会に入ってから毎日進捗を書きました。面倒な日があったり、全く勉強していない日でも書きました。進捗を書くことで自分を見つめなおせるっていうか、客観的に勉強時間を把握できて、次の日、来週の予定を立てやすくなります。さらに、勉強している中で、モチベーションの高い日、低い日があります。高い日の進捗を後で読み返すことによって、その日の気持ちを忘れないようにしていました。お勧めです。 早起きはそのままです。1時間早く起きれば1時間勉強時間が増やせます。一ヶ月続ければ30時間、習慣にしてしまえば莫大な時間を手に入れることが出来ます。時間は命です。最初は辛いけど、みんなでやれば怖くない!!
   
生活、考え方は前述。自信がついたことは、継続できるって事です。誇りを持てた瞬間・・・んー、まだよく分かりませんが、去年不合格だった試験に合格できて、諦めないでよかったと誇りに思います。 僕みたいな人間でも、もしかしたら人の役にたつかもしれない・・・と思うようになったので、これからは人の役に立つ研究を行っていきたいと思います。勉強会をやりきった身として、toeflで悩んでいる人がいたらちょっとはアドバイス出来るかなと思います。 今まで人と会う仕事は自分に向いてないと思ってましたが、人と会う仕事に就きたいと思います。まだ決まってないけど。あとは、個人的に漫画図書館を作りたいです。
   
   

監督者へメッセージ

始めの印象は、 ニコニコしているでした。 一人ひとりのことを真剣に考えてくれる、日本を盛り上げてくれる人です。一番印象深かった発言は、学習のほぼ全ては復習にある。自分の能力を疑ってしまうとき、この言葉を噛み締めて勉強しました。
 
 

HOME | 【合格体験記】α | 02【合格体験記】 | 水口あきら|東京大学大学院合格