• HOME |  + 社会人|基礎基本80

社会人のあなたにこそ頑張って欲しい!そんな想いでTOEFL勉強を作りました。

🌟人生の輝きを、もう一度🌟

 

留学・進学に挑戦で、あなたは“本気のカッコイイ大人”になる。

夢がある。でも準備が、思った以上に大変。
社会人のあなたにとって、時間の確保やキャリア調整は、想像以上に高いハードルかもしれません。
でもだからこそ、留学は人生をドラマティックに変える挑戦になるのです。
TOEFL勉強会は、単なる英語学習の場ではありません。
お金・時間・キャリア、そして学びの課題――社会人に必要な支援を、トータルで受けられる場所です。
「自分らしくがんばれる」「ここなら続けられる」と多くの方が実感しています。
もしあなたが「絶対に夢を叶えたい!」と願っているなら、TOEFL勉強会はきっと力になります。
 
 

🌱TOEFL勉強会、どうしてここまで支えてくれるの?

それは、私たちもかつて同じように夢を追い、先輩たちの支えで今があります。
その感謝を、今度はあなたに届けたいからです。

留学や進学での費用を抑える秘訣は、自分でできることは自分で準備すること。
そしてその方法を、実際に結果を出した先輩たちから教えてもらえるのがこの勉強会です。
「高額請求が来るんじゃないか
「何か売りつけられたらどうしよう」
「人間関係が心配
そんな不安があるかもしれません。
でもTOEFL勉強会では、そういった不安は一切ありません
安心して、納得できる環境をご用意しています。
 
 

🫂“自分らしくいられる場所”がここにある

社会人になると、新しい友達ができにくくなる。
関係が浅くなる。そんな悩みを抱える人は多いです。
でも、TOEFLという同じ目標を持つ仲間と出会うことで、信頼や絆が生まれていきます
卒業時には「もう少しここにいたかった」「離れたくない」と涙を流す人さえいます。
勉強は孤独な戦いかもしれません。
でも落ち込みそうな時には、仲間や先輩、サポーターたちが寄り添い、支えてくれる
それがこの勉強会の魅力です。
 
 

✨「あ、私にもできるかも」

はじめて参加した社会人の98%が、こう口にします。
「この勉強会で、スコアを出したい!」と。
無駄がなく、満足度100%の勉強会。
「目的もなく就職した私が、たった2時間の参加で本気モードになれた」と話す26歳の社会人女性もいます。
どうやってお金をかけずに英語力を伸ばすか?
どこまで効率よく、無駄なく勉強できるか?
この勉強会は、そんな疑問を持つ社会人にぴったりです。
 
 

⚠️ 一番の失敗、それは「始めるのが遅すぎた」こと

30歳が近づいてから焦って準備しようとしても、思うようにいかない
そんな話を、数えきれないほど聞いてきました。
「後でいいや」「そのうちやろう」
そうやって後回しにした結果、
「もっと早く始めておけば…」と後悔する声はあとを絶ちません。
TOEFLは、「得意だった」「外国人の友達がいる」「留学経験がある」といった過去の経験だけでは、通用しません
 
 

😓30代目前で留学の夢を諦める人の共通点

  • 勉強の始動が遅すぎたと感じる
  • 体力がついていかないと思っている
  • 人生の時間の使い方に迷いがある

こうした理由で、本気だった夢をあきらめる社会人は少なくありません
でも、その後の人生――
「昔は夢があったんだけど」と後悔しながら生きるなんて、もったいない。
TOEFL勉強会は、そんな“手遅れ”になる前に、あなたを支えたいと願っています。
 
 

🔋社会人がスコアを伸ばせない本当の理由

それは、「エネルギーの枯渇」です。
仕事でクタクタ、帰宅しても集中できない。
そんな状態で勉強しても、効果が出るわけがありません。
疲れてがんばっているからこそ、勉強のやった感はある。
でも、それだけじゃスコアにはつながらないのです。
 
 

問題の解決策は2つだけ

ペース配分
マラソンのように、スピードと回復をうまく使いこなすこと。
無理せず、でも確実に進む。それがスコアにつながる道です。
勉強の質を高める
疲れた中で効率的に勉強するには、学習環境が命です。
周りに勉強している人がいれば、自然と机に向かえます。
 
 

💤 勉強会には寝に来てください(笑)

そんな冗談みたいなアドバイスも本気です(笑)
会場で15分ほど寝るだけで、集中力が戻り、見違えるように勉強がはかどります。
厚労省も推奨する短時間睡眠は、学習効率を大きく上げてくれます。
そして、家ではダラダラ寝てしまうという人こそ、環境を変えることでリズムが整い、結果も出やすくなるのです。
ちなみに勉強会では、「(勉強会には)寝に来てください」と(特にまじめな)社会人の方にお伝えしています。
短い時間の睡眠でも、体力・集中力が回復し、ものすごい勢いで勉強をはじめるんですね。例えるなら、スマホの“急速充電”のようなものです。
 
 

🧭まずやる気の出る環境であなたを囲むことから

TOEFLスコアが伸びると、自然とペース配分も上手になります。
そうなると、仕事も人生も見通しがよくなります。
その第一歩として、学ぶ場所を変えてみませんか?
 
 

🎯 あなただけに合わせたTOEFL対策が可能

TOEFL勉強会では、

  • 英語レベルに合わせた学習計画
  • 常に記録される進捗データ
  • 個別支援とステップ設計

を提供しています。
高得点を取った人たちも、最初は何もわからない状態からステップを一つずつ丁寧に登っただけ
誰でも、正しいやり方で進めば必ずスコアは伸びます。
 
 

🎯唯一無二のあなただけの正しい目標を持つ

夢があるから、努力できる。
目の前の「次のテストで●●点」といった小さな目標から始めて、
やがて「海外で活躍したい」「大学で学びたい」という大きな目標へつなげていきましょう。
 
 

🤝 まずは、カジュアルへ相談からどうぞ

TOEFL勉強会では、参加前に無料の個別面談を行っています。
英語の悩み・学習習慣・お金やキャリアのことまで、お一人おひとりに丁寧にお話を伺います。
活動歴約20年。信頼と実績のある勉強会です。
すぐに打ち解けて、気軽に質問できる雰囲気が好評です。
 
 

🚀整理されたら、後は進みだしてTOEFLスコアを“上げきって”しまいましょ!

勉強会を通して、30→90点まで伸ばした人もたくさんいます。
その世界を知ったら、もう戻れない。
夢は、現実になります。
「できるかもしれない」ではなく、「やる」と決めるだけ。
その最初の一歩を、TOEFL勉強会と一緒に踏み出しましょう!





 

留学や進学を目指して受験をがんばっておられる方へ

毎日、勉強ご苦労様です。このページでは、留学支援活動を続けて18年になるTOEFL勉強会代表が、これまでのサポート経験から、まずはTOEFL80点達成までのヒントをまとめてみました。早速ですが、あなたに質問です。今のあなたは以下のどれかに当てはまりますか? 複数でもOKです。

  • 留学したいけれど、まだTOEFLスコアが届いていない・・・
    自分なりに勉強はしているけれど、思ったほどスコアが伸びていない・・・
    もうちょっとがんばれば、いけそうだから頑張ろうと思う・・・

どれにも当てはまらなければ、ここから先はお読みいただかなくても結構です。そのまま、いまのやり方で勉強を続けてください。でももし、どれかひとつでも当てはまっているようでしたら、ぜひ、これからお伝えすることを読んでみてください。読むだけでも、TOEFLの目標スコア達成のためのヒントをつかんでいただけると思います。
 
 

TOEFLスコアが伸び悩む大きな原因とは?


 
留学したいと思われているような方であれば、基礎的な英語力をお持ちであることは間違いありません。 英語が大キライな方は、そもそも留学したいとも思わないですからね。それは、自信を持っていただいて OK!しかし、その上で留学に必要な TOEFLスコアに届いていないとしたら、もう一度、英語の基礎を学びなおしてみてください。つまり、基礎的な問題を ≪100%確実に解ける ことを目指してください。 TOEFL80点をゴールにしておられる方で、成績が長期間にわたって伸び悩む大きな原因のひとつが、基礎的な理解が6~8割ぐらいで進んでしまっていることです。そして、その6~8割ぐらいの理解度の段階で応用・実践問題をやろうとしておられるんですね。
 
正しい TOEFL80点の勉強法の手順としては、大前提として基礎を 100%にしたうえで応用・実践問題に取り組むべきです。厳しい言い方をさせていただきますと、基礎6~8割の理解度で進んでおられる TOEFL受験者さんは、肝心なところでミスをする傾向があります。また、以前、正解できた問題を2回目に回答した時に間違えたりすることがあります。言い換えるなら、前回の回答の時は、「たまたま正解してしまっていた」ということが考えられます。
 
さらに、基礎6~8割の理解度であれば「英語は得意」とご本人が思われていても、くわしく見れば得意で取れる単元と苦手な単元があったりします。それに対し、つねに安定して TOEFL80点以上が取れる受験者の特徴は、基礎的な問題であれば、どんな単元であっても、また同じような問題が出てきてもきちんと回答することができます。
 
 

TOEFL80点レベルは、苦手な単元を見つけるのが難しい…


 
TOEFL80点に達していない受験者さんは、まずは、基礎的な問題でどこが苦手か? なにが理解できていないのか? をしっかりと見つけましょう。そして、それを「なぜ、間違えてしまうのか?」「どうすれば正解が取れるようになるのか?」を考えながら勉強してください。さらには、何度同じような問題が出ても正解できるようにしましょう。ただやみくもに問題を解いていても、TOEFLスコアは上がったりしません。
 
また、以前と同じ問題が出てきて間違っているようでは、実力がついたと言えるでしょうか?「どうやれば正解になるのか?」を理解することが大切です。 ただ、TOEFL80点レベルを目標スコアとされる受験者さんは、苦手な単元を見つけるのが難しい傾向があります。なぜなら、すでにある程度、英語力が高いがゆえにおおよその問題に正解できてしまい、苦手な単元を見つけるのに時間がかかってしまうからです。
 
そのため、苦手な個所を見つけることが無駄に思えてくるんですね。そして、「基礎を分かったつもり」で、応用・実践問題をやろうとしてしまうわけです。これが、TOEFLスコアが伸び悩むメカニズムです。
 
 

効率的に英語の基礎を見直すとっておきの方法


 
それはズバリ、「英語をゼロ0ベースから学びなおす」ことです。「えー、それかよー!」っと思いましたか?いいえ、この方法が最も早く苦手個所を見つける方法なんです。苦手個所を見つけようとするとき、多くの方が「現在の学習内容から、過去にさかのぼって」行おうとします。しかし、それは結果的に苦手な単元が克服できない傾向にあります。
 
例えば、英語は積み重ねの学問なので、どこかの単元でつまずいたら、それ以降の問題は解けなくなってしまいます。そしてそのつまずいた単元を放っておくと、その後の問題はどんどん分からなくなってしまうんですね。分からない勉強を続けることは苦痛で、続けられないですよね。
 
それに対して、 一見ムダのように見えるゼロ0からの学び直しであれば、問題が簡単なためスムーズに回答していくことができます。そして、素早くこなせるので、思っているほど時間はかからいんですね。そうしていくうちに、解けない、苦手な個所が現れるんです。そこが、 つまずいた「大元の原因」なんですね!ですので、大元の原因が克服できれば、その先の単元の問題も解けるようになってきます。
 
 

次のTOEFLでドンっと、スコアUP!


 
ここまで効率的に基礎を見直す方法をお伝えしました。しかし正直なところ、どんなに効率的にTOEFL勉強法をお伝えしたとしても、基礎の見直しはそもそも単調で面白いモノではありません。野球に例えるなら、正しい動作を意識しながら、毎日毎日素振りをつづけているような感じです。それではやっぱりココロが折れてしまいますよね。ですが、 つまらない単調な勉強…。そう感じたあとでも、もう少し取り組んでください。
 
私たちの長年の観察では、 つまらないと思われる基礎の確立をおろそかにせずやり続けた受験者さんは、その後、短期でドンっとTOEFLスコアが伸びているんですね。この時、本当の意味で「こうやれば正解できるんだ」という確信を持つことができるようになっています。ちなみに、TOEFL勉強会で英語の基礎を見直して一気にスコアアップした受験者さんもいます。例えば、小学校の先生だった増永さんは、TOEFL17点から英語の基礎を見直す勉強を行った結果、TOEFL80点まで伸ばすことができました。
 
 

あとちょっとTOEFLを伸ばすために、目標スコアを達成できる勉強をしよう!


 
ですので、今までの勉強のやり方が悪いわけではありません!それどころか、今までそのやり方で頑張ってこられたからこそ、ここまでの TOEFLスコアを取ることができたと思います。ですが、 TOEFLであとひと伸びをするためには、これまでの勉強法では十分ではないのかもしれません。
 
そして、今、あなたに必要なのは「 TOEFL80点を達成できる勉強をする」ことではないでしょうか?それは、具体的には(くり返しとなりますが)基礎を 100%にすることです。基礎を見つけることは、簡単ではないかもしれません。けれど、それが TOEFL80点を達成するために必要な正しい勉強法であることをお約束します。
 
 

TOEFL勉強を通して、一生モノの「勉強のやり方」が身に着く


 
留学は、みんながあこがれる事のひとつです。 海外生活はエキゾティックで、新しい世界を自分に連れてきてくれるから、人生で一度はやっておきたいですよね。そして、留学したい人はわりと努力家の皆さんが集まってきます。また、性格も前向きで向上心が高い方が多い印象です。そして、自分で努力して勉強できる方が留学を目指しているように感じます。
 
さらに、海外で就職する方もいらっしゃるでしょう。このように留学しても学校の授業についていけたり、就職活動で希望の会社で頑張っていくためにも、「こうやればできる」という「勉強のやり方」を身に付けることが大切です。そして、私たちの観察では、TOEFL勉強している時期に「勉強のやり方」を身に付けられたかどうかが、今後の人生に影響をおよぼしています。「正しい勉強のやり方」を身に付ければ、それは一生ものスキルになります。
 
TOEFLを勉強している時期にそれを身に付けられたら、留学中も社会人になっても、さらには何を学ぶにしてもそのやり方が通用します。ムダなく効果的に技術を伸ばすことができたり、大きな結果を出すことにつながります。だからTOEFL対策を、単に留学や進学するだけのためにするのではなく、一生モノのスキルを身に付けると思って取り組んでいただきたいなと思います。そしてあなたが、見事、TOEFLの目標スコアに達成し、留学・進学できることを陰ながら応援しています。最後までお読みくださり感謝いたします。
 
 

一緒に基礎を見直して、留学・進学をめざしませんか?


 

  • 自分で苦手な個所を見つけるのは難しい
    どうやってTOEFL勉強すれば、苦手が克服できるかわからない
    留学前に「勉強のスキル」を身に付けたい!

もし、そのように感じていらっしゃるようでしたら、私たちと一緒にがんばりませんか!東京を中心に関西、名古屋で活動しているTOEFL勉強会では、つねに受験者さんひとりひとりの学力をデータ化し、それに基づいて最適な学習手順で勉強いただけるよう支援しています。
 
自慢になってしまいますが(すみません)ここまで短期でTOEFLの結果が出せる勉強会は、まったくもって他にはありません。プロさながらの目で、受験者さんの苦手個所を瞬時に見つけます。そして、苦手を克服するための勉強をムリなく行います。良かったら、勉強会にあなたの状況をお話にいらっしゃいませんか?TOEFL勉強会で勉強することで、「本当に留学したい気持ちがかなえられるのか?」確かめに来てください。