Yoriko Fujii TOEFL41 →81
『 社会人になって、こんなに本気の戦友、心友ができるなんて想像もできませんでした。』

Akira Yokokawa(スイス大学院/博士課程合格) TOEFL iBT37 →104
『 就職難より恐ろしいのは、夢も目標なく社会に飛びたそうとしていた自分でした!』

僕は多分、皆から見て「感情の起伏がない人だ」とか「いつもテンションが変わらない人だ」とかそんな印象があったと思います。でも僕は実はそんなストイックな人間じゃないんです。ちょっとしたことで落ち込んだり、訳の分からないことでテンションが上がったりする変な人間なんです。ただ感情を表に出すのは他の人よりも下手くそだったかもしれません。TOEFLで思うようなスコアが出なかった時もたくさん落ち込みました。 でもそんな時に引っ張り上げてくれたのは、まぎれもなく皆なんです。これほど仲間の存在に感謝したことはありませんでした。本当に僕は恵まれた環境にいるんだなと嬉しくなりました。この勉強会を通じてできた仲間は、僕の一生涯の財産です。 こんな僕でも慕ってくれて、尊敬してくれて、なにより仲間として認識してくれた皆を、僕は一生忘れません。 本当にありがとう。
Maiko Yoshimoto(オーストラリア国立大学 大学院合格!) TOEFL iBT59 →97
『 初めてこの勉強会に来た時の自分は、私じゃなかったと思います(笑)』

Kumi(出版社 →イギリス大学院合格)TOEFL49 →92
『 恥ずかしがらず、もっと早く相談すれば良かった。』

Satomi Iida(国家公務員/農林水産省) TOEFL iBT→82
『 費用だけ高くて結果の出ななかった英語学校。それを覆してくれたのが勉強会!』

私は以前ほかの学校に行っていたことがあります。でも、TOEFLを大きくとらえて、もっともっと大きく成長したい方は、勉強会をオススメします。初めて参加したとき、とにかく「?」でいっぱいでした。あれ、TOEFL勉強しに来たんじゃなかったっけ…って。後で気づくんですが、そこではTOEFLのために本当に必要なことを学んでいたんです。それに、周りの人に雰囲気で圧倒されます。でも、勉強会にいるうちに、自分もいつの間にかその雰囲気を持ってるんでしょうね。笑
Junpei Takami(公務員/大阪府八尾市) TOEFL iBT42 →82
『ここ来る前とはまるで違う!! その違いは自信に変わる。』 今はっきりと言えることは、「逃げなくて良かった。」
