生の声
Chinami Ogawa
『 本当に頑張っていると周りが助けてくれるという事がこの勉強会の日々を通して分かりました。』

そんなどうしようもない不安の中で折れずに続けてこれたのは間違いなく勉強会メンバーの存在のおかげです。誰もが先の見えない不安と戦っています。 その様な世界で可能性を高められるとしたらそれは間違いなく自分ではなく周りの力だと思います。本当に頑張っていると周りが助けてくれるという事がこの勉強会の日々を通して分かりました。
Tomoya NAKANISHI
『 TOEFL勉強会の最大の魅力はあなたの 「持っている以上のものを引き出す点」にあると思います。』

徹底して学んでいく環境を整えていく、そしてその環境を活かして自分の力にしていくことができました。 困難を乗り越えるたび、自分が拡張されていき、意識が高まるのを感じました。新たな自分に出会いました。こんな経験はここでしかできません。勉強することは、自分の弱さに直面すこともたくさんあります。自分はこんなにも弱かったのか。でも、そんな弱さをも乗り越えるパワーがこの勉強会にはあります。ここでは、持っている能力以上のものを引き出され、新たな自分に出会うことができました。そして「新しい人生」を歩き始めることができたことに感謝しています。
Hiroko HATANO
「 勉強の仕方 」と「 生きていくために必要な学習姿勢」を学びました。

Yuki KANDA
『 小さな約束を守る。』

夢をかなえるまでに作ったちっちゃい約束を守るで「 想い描いた夢たは本当にかなう」って自分自身に教えていく作業だと思っています。
Masato SAITO
『 10年後のビジョンを明確化出来た事で、今を頑張る事が出来ました。』

あと、 一とても意識が高い人達と一緒に勉強出来た経験が、 モチベーションにつながったという事が、 一番助けられた事かなと今となっては思います。これのおかげで、継続して勉強出来たので。今まで本当にありがとうございました!
Ayano MIZUMOTO
『 ポジティブでいることの大切さを実感 』

以前の私はマイナス思考になりがちで、過去のことを後悔したりして暗くなることがよくありました。でも、 ここに入って、とにかく前向きに、明るく、面白くという三拍子を度々教えてもらい、TOEFL®勉強会メンバーは皆プラスに物事を考えて場を明るくしてくれるので、辛いことがあっても立ち直ることができました。
Sayaka MEGURO
『 勉強会で、がむしゃらにアクションを起こせば、ものすごいスピードで成長を遂げられます。これは断言します。』

卒業生の方や、仲間のみんなにも積極的にアドバイスを頂き、すごく参考にさせていただきました。 意識が落ちているときに決定などは絶対しちゃダメです。意識が高い時の考えが、自分を高めてくれます♪ TOEFL®勉強会で学んだことは、TOEFL®だけでなく、自分自身の生き方でかなり生きてくることだと思いました。
Chiaki ISHIGURO
『 セルフコントロールすることが最も大切!』

自分の根源的な目標を見失わないことがこれから研究を続けるために最も必要なことです。 このTOEFL®勉強会で再認識しました。
Akira MIZUGUCHI
『 結城を出して参加してよかった!! 』
